反逆のフィリシアヾ(゚Д゚)ノいくらなんでも上官に銃を向けるのはやりすぎっすよ><

と思ったけど、この上官は銃を向けてでも止めるべき人でした('ω'*)
戦争好きって言うよりは文明の更なる進化のためには戦争が一番の近道だからって感じか^^;
まぁ否定はできないけど当然褒められた行為ではないね(`・д・´)
結果的にフィリシアの行為は正しかったことになったけど、もし大佐が単に捕虜を確保しにきたんだったら完全にアウトだった^^A
またまた結果オーライってことか(´・ω・`) (最近多いな

因みにフィリシアさん、その眼鏡の位置でちゃんと見えてるんですかね?
これだとぼやけて見えると思います(´・ω・`)
細かいことを気にするのはモキュの悪い癖っ(´ω`*) (要はこれが言いたかっただけ

拘束された大佐

しかし靴には刃が出る仕掛けがヾ(≧∇≦)〃

大佐「(さて。刃が出たのはいいが手首の縄をどうやって切ろうか・・・)」
これが正解('ω'*)
間違っても「してやったり」的な顔になれるシーンじゃないよねぇ(´ω`*)
ホントこれでどうやって脱出したんだろう^^;

絶対音感って遠くの音にも敏感なんだ~('ω'*)

停戦信号だったらしくカナタ達は戦争を止めに行くことを決意するわけだが当然反対するクレハ
リオがいない今一番常識があるのはクレハだもんね(´ω`*)
良く頑張った^^
さて。戦争を止めに行こうにも砦は大佐率いる軍隊が取り囲んでいて脱出は困難
ここはもう。タケミカヅチしかあるまいヾ(≧∇≦)〃ここからはタケミカヅチの独壇場ww

機関銃なんて効かないw

主砲のゼロ距離発射もまるで効かないww

攻撃するのはコックピットではなく足のみwww
どこ産のフリーダムだよΣ(゚Д゚|||)
主砲のゼロ距離発射で無傷は流石にないよ^^A
文明レベルが違うにも程があるw
取りあえずカナタ達が人を殺めないで良かったけど、初の実戦投入であそこまで文明レベルの違う兵器を使ってコックピットを狙わず無力化するなんて高等技術が可能なのかは疑問^^;

両軍のど真ん中で停戦ラッパを鳴らすカナタ
・・・・タケミカヅチにスピーカーついてなかったっけ?^^A
停戦信号の録音とかをやっている暇がなかったと解釈しよう・・・

兵士「停戦信号?今更ここで引き下がれるか!!」
モキュには軍事知識がないのでよくわかりませんが・・・・軍人はこの場合停戦信号は無視するものなのかな?
まぁ確かに敵の偽装である可能性はあるけどね^^;

停戦信号では止まらないオームを止めるにはあの曲しかないヾ(≧∇≦) (オーム言うな
予想はできたけど、ここは感動していいシーン^^

兵士たちの動きは止まり、そこへお姫様になったリオが正式に停戦を告げに来る。
・・・・本当に結婚したのか^^;
まぁ確かに「望んだ結婚じゃないのに!」とか「自分の気持ちに正直に!」的な話をしている時間はなかったしね(´・ω・`)
無事に戦争は終わり、カナタ達は時告げ砦でいつものように平和に暮らしましたとさ♪
いや~終わった終わった^^
さて。取りあえず評価をしてみよう。。。
不満な点を挙げるなら総じて説明不足&ご都合主義全開なところだろうか^^;
まぁモキュはご都合主義は嫌いじゃないのでそこまで問題はないです(´ω`*)
というか1クールだしある程度ご都合で通さないとおさまらないしね^^;
あれだけしっかり各キャラクターに焦点を当てた話をやったんだから尚更ね・・・
なので最後の超展開っぷりは仕方がないということで^^
あ。でもおしっ○回はいらなかったねw
1クールなんだし真面目なアニメにするならそれを貫ぬいたほうが安定した気がしないでもない
やっぱりオリジナルアニメで1クールは厳しいよなぁ><
それを考えたら各キャラクターに魅力はあるし、BGMにもかなり力が入っているから充分良いアニメに仕上がっていると思います(^ω^)
スタッフは頑張ったヾ(≧∇≦)〃
サントラCD買うからねヾ(≧∇≦)〃
評価・・・・こんな感じでいいっすかね^^A
でわでわ><
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!