下らない内容ですがなんでも設定を付けたがるお年頃なんで許してやってください(´ω`*) (小学生
0.天の声モキュの別人格の声。( の後の文章が天の声。
モキュのボケにいつもツッコミを入れてくれる大切な存在。
しかし当然モキュと使っている脳ミソは同じなのでツッコミレベルはそこそこ。
0.逮捕逮捕がモキュ日々を支えていると言っても過言ではない。
因みにモキュの好きな名言は「変態という名の紳士だよっ!」である。
0.ZIPOPシステム詳しくは
ZIPOPシステム記事へ
1.モキュざらしパワー拡大である。
ひたすら拡大する。
それ以上でもそれ以下でもない。
2.キャプチャリングトゥエンティフォー聖域への扉をこじ開けるキャプチャー24連射。
例え一コマでも聖域があれば見逃さずに捉える事が出来る。
勿論劇中に聖域が存在しなければ意味がない。
3.画力連携!残響死滅!1と2の技を組み合わせた奥義。
今現在、聖域侵入における最終奥義である。
折角だからカッコいいワザ名をつけようとした結果パクることにした。
故に残響死滅は奥義の内容に全く関係がない。
モキュはそういう男である。
因みにモキュはRAVEが大好きである。
4.モキュ心と秋の空前の文章と何の脈略もないことを平然と書いていく。
文章力のなさを棚に上げて必殺技にしてしまうという前代未聞の荒業。
因みにこの奥義は基本的に常時発動しているらしい。
5.不思議の国のモキュキャプ画を取っている時に偶然撮れてしまったネタ画を載せる奥義。
キャプチャリングトゥエンティフォーでも撮れるがそれは省かれる。
ワザ名候補に「モキュ イン ワンダーランド」があったのは言うまでもない。
6.ウォーターリターンペイント機能の「水平変更」である。
ミニスカの女性が載っている紙面を下から覗こうとする愚者の思考である。
水平をウォーターと訳するところが痛々しい。
7.パーペンディキュアーリターンペイント機能の「垂直変更」である。
モキュが垂直の英単語を辞書で調べたのは言うまでもない。
そしてこの発音で合っているか分からないのも言うまでもない。
8.スーパータイムテンションに任せてキャプ画を縦に繋げて載せる読者泣かせの奥義。
本人が言うにはブログが見づらくなるので使用は控えめにしているとのこと。
9.九頭モキュ閃9人の萌えッ娘を毒牙にかけた者に対する制裁奥義。
9人もの娘を攻略する主人公はなかなかいないので発動は稀。
因みに制裁といっているが特になんの効果もない手間だけがかかる奥義である。
10.天翔モキュ閃UNKNOW
12.モキュモバイルキャプ画をモキュが持っている携帯の待受サイズに編集する。
フリーソフト「ケータイ待ち受けをつくろう!」で作成される。
13.憑依合体モキュキャラクターに憑依し劇中での台詞を改ざんする。
勿論モキュはシャーマンキング大好き。
14.モキュof the Worldモキュの世界。そこはモキュが生まれ育った世界。
当然そこに人語は意味を成さずモキュによるモキュの為の世界が広がっている。
但し天の声は天界より発せられるため人語のままである。
・・・・・どこかのお笑い芸人の芸風であるのは間違いない。
15.モキュ越スマイル要するに川越スマイルである。
撮ったキャプ画を10点満点で評価する。
どこまでもあの番組のパクリである。
16.カリグリ カイグリ メイク ア ミラクル! イッツ ワンダフォーーー!!動揺がMAXに達しモキュハートが崩壊するときに唱えられる呪文。
この呪文が唱えられるとそこで記事が終了するので読者にとっては迷惑な奥義。
17.今日のまとめ記事内容の収拾がつかなくなったときに発動する。
この奥義を使えば確実に記事を締めることができる。
多用されることが目に見えている。
18.モキュざらしの日々アニメ感想、音楽ランキング記事共に更新できない場合に稀に発動する奥義。
モキュざらしのリアル生活をフィクション率20%で展開する。
どこがフィクションでどこがノンフィクションかを想像してみるのも一興。
19.モキュ観察日記モキュがアニメを見ている様子を第三者視点で描く奥義。
小学生の日記レベルを想像しているので「思いました。」が連呼される。
文章能力のなさを奥義と言って誤魔化しているのは言うまでもない。
20.So as The blog pray,"unlimited Laziness".数話分のアニメ感想を1記事にまとめてUPする怠惰が成せる奥義。
訳は「そのブログはきっと怠惰で出来ていた」である。
「丸パクリ」はモキュにとって褒め言葉である。
21.スクロール in the EDENキャプ画を下に拡大してそこに潜む楽園への侵入を試みる奥義。
当然元が縦長のキャプでなければそこには真っ白な世界が広がっている。
但しモキュざらしはそこを妄想で埋めているので問題はない。
22.モキュざらしの命名要するにモキュざらしが独自に創り出した単語である。
取りあえず仮にモキュに子供が出来たとしても決して命名させるべきではない。
モキュはそんなセンスの持ち主である。
23.デスクトップを見て落ち着こうムフフなキャプ画をデスクトップ画面に登録する奥義。
モキュのPCのデスクトップ画面が変わるだけで読者には全く伝わらない奥義である。
その画を随時見ることでモキュのテンションをシラフに戻すことが出来るということだが、
そもそもモキュはシラフになって感想を書いたことがないので色々と意味がない奥義である。
24.モキュトラダムスの小予言モキュがその虹色の脳味噌で導き出したアニメ展開の予想である。
当たった試しがなく、その度に赤っ恥をかくというのにモキュは性懲りもなく予想をする。
要するにそれだけモキュはリアルでもネットでも恥をかき慣れているということである。
25.4分の1の純情キャプ画をZ軸方向?に90度回転させる奥義。
当然画面は真っ白になるため、どのキャプ画が90度回転されたのか分からない。
どこまでも意味がない奥義である。
あえて意義を見出すのならどのキャプ画が90度回転したのかを記事の流れから妄想して楽しむ・・・というのはどうだろう。
26.パラレル・ワールド・フュージョン複数のアニメ作品を合体させる奥義。
奥義No.20を上回る怠惰奥義である。
複数のアニメが話数もバラバラで記事になるため、読みづらい。
しかもキャプに対応したキャラのセリフを書かないことが比較的多いため、そのクールのアニメを多数見ていないと内容がわからなくなるというオマケつき。
乱用されないことを切に願う。
27.シンクロニティ・チェイン天の声とモキュのリアクションが完全にシンクロしたときに発動する奥義。
発動すると「聖天使モキュ」になるらしい。どうでもいいが。
稀に天の声とモキュラヴァーズがシンクロすることがあり、その際は「聖天使ラヴァーズ」になる。
因みにあの名作アルトネリコ2の新システム「シンクロニティ・チェイン」の丸パクリである。
28.モキュざらしの消失なんらかの(といいつつ理由は明らかであるが)原因で記事内容にキャプが合わなくなる奥義。
奥義No.14と真逆と考えてもらえばいい。
どちらにしても読者にとって迷惑でしかない。
29.英霊召喚モキュざらしが自慢の中二パワーを持ってして色々なものを召喚する奥義。
召喚されたものがブログにどんな影響を及ぼすかは未知数。
30.モキュざらしの脳内会議モキュと天の声が、というか天の声がモキュと積極的に会話をする奥義。
常に一言でモキュに接してきた天の声もこの奥義発動時は「会話」ができる。
小説家って本当に難しいことやってるよなぁと痛感する奥義である。
以上です(´ω`*)
何故31個なのか・・・
何話か忘れたけど確かけいおんの記事で31個とか言っちゃったんだよね><
完全に勢いで言っちゃったぜ(´ω`*)ゝ
まぁ先は長いですから31個なんてなんとかなっちゃうでしょう(´ω`*) (甘い見通し
主に感想記事で使われるので実際に使われたらその都度更新していきます(´ω`*)
なんかポケモン図鑑みたいだな(≧ω≦) (黙